このサイトでは、引越業者の選び方が分からないという方に、
引越業者の選び方が分かる情報を掲載しています。
納得いく引越しが出来るように是非参考にして、なるべく費用が安く品質の良い引越しをしてください。
引越業者選びのポイントをズバリ~なぜ口コミでの品質が両極端なのか?~
インターネット上にもたくさんの引越業者の口コミや評判が書かれています。
しかし、読んでもよく分からないのではないでしょうか?
とても良い口コミもあればかなり悪く書かれていたり両極端で、結局良いのか悪いのか分からないという事が多いと思います。
なぜそうなるのかと言えば、
引越しの品質は自分の家の引越しを担当する作業員が良いのか悪いのかで変わるからです。
作業員の質で変わるのに口コミなどは引越業者名で書かれますので、極端になるのです。
言ってしまえば「運」という部分もあります。
でも、運任せにせず後悔しない引越し業者を選ぶ方法がありますので安心してください。
引越業者の選び方3つのポイント
大まかに言って以下の3つのポイントを抑えておけば大丈夫です。

価格
引越しの品質(技術・サービス)
保証
1. 引越しの価格
引越しの価格は適切な料金であるか。サービスに見合った価格なのか。
引越しの価格は適切な料金であるか。サービスに見合った価格なのか。
- 引越し料金の内訳が明確か
- 国交省の引越約款(やっかん)の提示
- 相場的に適切なのか
2. 引越しの品質・技術・サービス
引越しの技術向上や作業員の研修を充実させているか、養生・梱包・運搬などの品質は良いか、マナー態度は良いかです。
引越しの技術向上や作業員の研修を充実させているか、養生・梱包・運搬などの品質は良いか、マナー態度は良いかです。
- 大型家具・家電の梱包が適切か
- 家屋の養生は適切か
- 引越しの手順の説明・梱包資材などの提供は適切か
- 時間遵守か
- 営業マン・作業員のマナー・態度は適切か
- 口コミでの評判はいいか
3. 引越しの保証・補償
例え品質の悪い作業員に当たっても、引越し会社の方で保証があれば安心です。
例え品質の悪い作業員に当たっても、引越し会社の方で保証があれば安心です。
- 運送保険に加入しているか
- 荷物の補償はあるか(万が一の事故、過失による破損など)
引越し業者を選ぶ時は、最後の砦である保証に関しては必ずチェックしましょう。
あなたの頼もうとしている引越業者が適正価格かを知る方法
引越業者の見積価格が適切かどうかを判断するにはどうすればいいでしょうか?
見積もりの内訳は契約書を見れば分かりますが、見積価格の相場が適切なのかを知るにはどうすればいいのでしょう。
引越価格の相場を知らないと、高い見積もりを出されてしまうことがあります。
そうならないためにも、相場を知るには同じ条件の引越しで複数の見積もりを出す必要があります。
複数の引越業者に連絡して見積もりを出してもらうのはとても面倒ですが、
今はネットサービスがあり、無料・1分ほどで複数の引越業者の見積もりを一括で出す事が出来ます。
相場が分かる一括見積もりのススメ
引越し一括見積もりは、最大10社の見積もりを一括で出せる「引越し価格ガイド」がおすすめです。
見積もりを出した後は、引き受けられる業者からの見積もりがメールで届きます。
複数の業者の見積もりから、大体の相場を出す事ができます。
引越し業者一括見積もりをしていることが分かっていますのであまり変な見積もりを出せませんし、他の業者より異様に高い見積もりを出せば選ぶ必要もありません。
大手でも混雑度などで料金が変動するので、必ず一括見積もりをするのがおすすめです。
現在引越しを格安にするためには必須のサービスとなっています。
引越し一括見積もりはこちら
>>引越し相場を知って安く引越すならこちら